どうも、しかさんです。
ささやかな疑問ですが、バイクで信号待ちする時にギアはNに入れますか?
通勤時、ツーリング時にバイク乗りの方を見ていると、大抵の方はN入れている印象です。
今回は、どっちがいいのか調べてみたので記事にしました。
結論から言うと正解はない
結局のところ、どちらでも良さそうです(笑)
ライダーさんの考え方によるみたい。
ちなみに、僕は気分で入れたり入れなかったりしています。
通勤時は会社までの道のりを運転するだけなので、長い信号待ちのみ入れています。
ツーリング時は意識してN入れてます。
一日中走るので、手の疲労軽減の為に休ませる意味で入れています。
このあたりの判断は、経験とか考え方で意見が分かれると思うので、好きな方を選ぶといいと思います。
当然、Nに入れる、入れてはいけないなんて法律やルールはありませんよ(笑)
メリットとデメリットで考える
次に、Nに入れた場合、入れない場合のメリットとデメリットで考えてみましょう。
Nに入れて待機する場合
メリット
- 手が疲れない(休憩出来る)
- クラッチ板が擦り減らない
デメリット
- 手が疲れる
- 緊急時にすぐ退避が出来ない
メリットは、マシンと人に優しいところですね(笑)
疲れ軽減と、クラッチ板の消耗を抑えられるところです。
デメリットは、緊急時に動けない事や、ツーリング時は手が疲れる点です。
後は、ギアが硬いバイクはNに入りにくかっり、一速に入りづらかったりします。
僕も何回か経験していて、信号が青になってもギアが入らず焦りました。
Nに入れないで待機する場合
メリット
- すぐに発進出来る
- ギアが入らなくて焦る事がない
- 追突された場合エンストする可能性が高い
デメリット
- クラッチ板が擦り減る
- 手が疲れる
メリットは、緊急時に退避出来る点が大きいです。
最悪、事故に巻き込まれてもクラッチから手が離れてエンストする確率が高いです。
デメリットは、クラッチ板が擦り減るぐらいですかね。
気になる方は気になる項目になると思います。
例えばN入れないと、なんか落ち着かないとかですね。
【まとめ】考え方や状況に応じて使い分けよう
個人の考え方や、バイクのクセ、状況やシーンによってNに入れたり、入れなかったりするといいと思います。
僕の周りのツーリングに行く方達は、N入れる派が多いですね。
安全を考慮するならN入れずに待機、信号待ちで休む時はN入れるって感じでしょうか。
余談ですが、車に乗っている時は、基本信号待ちはN入れてます。
ずっとクラッチ踏んでおくのがダルいので(笑)
以上、N入れる、入れない問題でした。
何か参考になれば嬉しいです。
安全に楽しくバイクライフを送りましょう。
それでは、また別の記事でお会いしましょう。
ごきげんよう!
にほんブログ村本ページは広告、プロモーションが含まれています。