ツーリングレポート

【ツーリングレポート】高知県四万十(須崎〜四万十町)ピクニックツーリング!

どうも、しかさんです。

高知の四万十方面のツーリングルートの

レパートリーを増やすため、

気になっていた国道439号線を

RX125で走ってきました。

今回は、須崎市〜津野町を通り、

国道439号線経由で

四万十町に抜けるルートを走っています。

結論から言うと、

僕好みの酷道で、絶景スポットもたくさん!

自然たっぷりの良い道でした

この記事では、

  • 今回のツーリングルート紹介
  • ツーリングで寄った場所や絶景スポット紹介

などを書いています。

四国のツーリングや、

観光などの目的地として

参考になれば嬉しいです。

よければお付き合いください。

道の駅「かわうその里すさき」から国道197号線へ(ルート紹介)

今回は、高知県須崎市にある道の駅、

「かわうその里すさき」からスタートです。

ここから、国道197号線に入り、

国道439号線経由で四万十町を目指します。

大まかなルートはこんな感じ。

今回のお昼ご飯は、

せっかくなので外で食べようと思い、

お弁当を購入しに行きました。

寄ったのは、国道197号線沿いにある、

以前行った「山賊茶屋」さん。

焼き鳥の味が忘れられなくて、

今回も「やきとりランチ弁当」を購入してしまいました(笑)

「アメゴランチ弁当」も食べてみたいんですけどね。

お土産のイモ天と一緒にお買い上げ。

お値段、1050円(税込)。

「山賊茶屋」さんの情報や、

弁当のレビューなどは過去記事で紹介しています。

よければ、こちらからどうぞ!

国道197号線から国道439号線へ

国道197号線を進んで、

大正方面に分岐する国道439号線に入っていきます。

この分岐から左に曲がり、南下していきます。

知る人は知る、ウワサの酷道439号線(笑)

ずっと気になっていたんですよねー!

国道439号線入り口付近

国道439号線に入って進んでいくと、

すぐ道が狭くなってきました。

と、同時に自然たっぷりの僕好みの道でもあります。

気になる脇道を見つけたので偵察してみると、

林道発見!

でも、今回はツーリングルートの下見がメインなので、

林道はまたの機会に…

林道へ続く橋で記念撮影。

川もキレイでした!

順路に戻り、進んでいきます。

まだこの辺りは、離合できそうな道幅です。

途中、気になるものを見つけたので寄り道。

古いゴンドラのようですね。

驚いたのは、現在も使用されていること!

管理者以外は使用禁止です。

川とゴンドラ。

RX君とゴンドラ。

ここぐらいから、離合が難しい道幅になってきました。

進んでいくと、崩れた橋?

みたいなものを発見。

高知の川はホントに美しいですねー。

バイクを停めて、景色を眺めたくなります。

所々、離合できる道幅はありますが、

車では走りたくない道です(笑)

四万十源流の森の碑付近

進んでいくと、小滝スポットが。

そして、もう少し進むと、

「四万十源流の森」の碑がありました。

ちょっとアップで撮影。

ここには、登山口もありました。

案内掲示板。

それと、注意書き。

1時間〜2時間ぐらいの登山道を楽しめるみたいですね。

車を停めるぐらいの空き地があったので、

邪魔にならない場所なら車を停めておく事も可能です

すぐ近くには、滝スポットもありました。

山の奥地感がすごいです。

ソロツーリングでしたが、独り言で

「最高かよ…」

と連呼していました(笑)

八百とどろ付近

「四万十源流の森」を後にして、

Googleマップで下見していた

「八百とどろ」に来ました。

 RX君とも撮影。

ここは、梼原川の急流が見られる絶景スポットです。

バイクを停めている場所が結構広いので、

車で来ても安心して停められます

梼原川の石碑。

この絶景を見られる橋は、

八百轟橋と言うそうです。

こんな感じの橋で、この辺りは道がキレイで走りやすい!

そして、橋からの絶景がこちら。

反対側も良い眺めです。

写真を撮る位置はほとんど変わらないと思うので、

こんな感じに誰でも絶景を撮影できます。

写真では伝わりにくいですが、

なかなかの迫力でした!

その後、少し進んだ先に

「久保谷セラピーロード」という

森林浴ができる遊歩道があります。

Googleマップで調べた感じ、

閉鎖されているみたいだったので諦めていましたが、

横を通ると通行可能になっていました!

せっかくなので、歩いてみる事に。

「久保谷セラピーロード」については、

記事が長くなってしまうので、

別記事で紹介します。

本当に良い遊歩道で、

めちゃくちゃオススメです!

機会があれば、ぜひ歩いてみてください。

下津井めがね橋付近

「久保谷セラピーロード」で森林浴を満喫した後、

次の目的地である、

「下津井めがね橋」へ向かいます。

途中、素晴らしい風景に目を奪われ、

バイクを停めてしまいました(笑)

「宗海橋」という橋のようです。

もうね、川がキレイすぎて言葉が出ません…

橋の風景。

別角度から。

RX君とも記念撮影。

ホント、四国の山は

突然絶景が現れるので困ります(褒め言葉)

ほどなくして、目的地に到着。

ちなみに、写真の赤い橋は目的地ではありません(笑)

でも、充分絶景ですね。

近くに説明が書かれた看板もありました。

こちらが、「下津井めがね橋」です。

反対側からも。

昔は、この林道に鉄道が走っていたんだそうです

山の中を駆け抜ける鉄道…

乗ってみたかったですね!

すごく景色が良さそう。

橋の上に上がることもできます。

ここから上がって、

上がるとこんな景色が拝めます。

この辺りまで来る機会があれば、

ぜひ一度寄ってみてください。

「下津井メガネ橋」を後に進んでいくと、

良い滝スポット発見!

別角度から。

いい感じで撮れました。

この辺は、また道が狭くなってきます。

そして、道を進んでいくと…

林道の入り口発見!

しかし、封鎖されていました(泣)

まあ、入り口からヤバそうな雰囲気がするので、

入らない方が賢明かもしれませんね。

道の駅「四万十大正」となりの「轟公園」でランチタイム

予定に入れてなかった

「久保谷セラピーロード」を散策していたので、

すっかりお昼を過ぎていました(笑)

当初予定では、

ここから国道439号を通しで通過して、

四万十市に向かう予定だったんです

でも、時間の都合上、今回は断念。

やってきたのは、

道の駅「四万十大正」のすぐとなりにある、

「轟公園」です。

ここで、お弁当を食べる目的の他に、

もうひとつ目的があるんですよね。

それがこちら。

石の風車です!

もちろん、オブジェなので回りません(笑)

そこそこの大きさで、

2〜3メートルぐらいはあると思います。

詩が書かれた石碑もありました。

これ、気になっていたんで

今回見学できてよかったです。

そして、お待ちかねのランチ。

今回のやきとりランチ弁当です。

季節的に微妙な時期だったので、

おかずの具は変わっていませんでした。

(ツーリング実施日は9月下旬ごろ)

相変わらず、やきとりがデカい!

まだまだ暑い中でのツーリングだったので、

やきとりの塩加減もちょうど良かったです。

普通に食べると塩辛いですが(笑)

公園の蛇口で手を洗おうと思ったら、

カエルさんが居ました!

一瞬、理解するのに時間がかかりました(汗)

お弁当を食べた後は、

国道381号線経由で国道56号線へ。

次は、道の駅「四万十大正」からの

国道439号線(四万十市方面)ルートを

リベンジしたいです。

【まとめ】絶景スポット多数!酷道と言われるだけあって自然豊かな道でした!

今回は、道の駅「かわうその里すさき」から

国道197号線〜国道439号線ルートを探索しました。

前もってGoogleマップで下見をしていましたが、

絶景スポットも多く、

バイクツーリングに最適な道だと思います。

特に、別記事で紹介する

「久保谷セラピーロード」が

個人的に最高でした!

寄り道してよかったです。

まとめると、

  • 国道439号線は道が狭く車では離合が難しい
  • 山中の国道なだけあって自然豊かな道
  • 道中、林道への入り口もあり
  • 「八百とどろ」や「下津井めがね橋」などの絶景スポットも多数
  • 個人的に道中にある「久保谷セラピーロード」がオススメ

といった感じです。

気になった場所があれば、

四国のツーリングや、

四万十方面の観光で寄ってみてください。

以上、高知県四万十町方面の

ピクニックツーリングレポート記事でした。

何か参考になれば幸いです。

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

ごきげんよう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本ページは広告、プロモーションが含まれています。

ABOUT ME
しかさん
バイクツーリング、車での日帰り旅行が好きな会社員です。 道の駅巡り、日帰り温泉、デイキャンプが趣味です。 国内旅行もたまにします。 好きな食べ物は、抹茶、ほうじ茶系スイーツ。 出先で見つけたスイーツとのコーヒーブレイクが至福のひと時。 ブログでは、愛車のRX125で四国を周り、 四国のツーリングスポットや観光、グルメなどの情報を発信! ブログ更新日は、毎週水曜日と土曜日です。 ツイッターでは日常のつぶやきや、バイクのこと、ブログ更新のお知らせなどを発信。 僕のツイッターは右下のツイッターロゴから飛べますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA