どうも、しかさんです。
ようやくワクチン接種券が届いたので、
予約を入れて1回目のワクチン接種をしてきました。
その時の流れや、体に起こった反応などを記事に記録します。
結論、今回は問題ありませんでした。
参考までに、読んでもらえたらなと思います。
よければお付き合い下さい。
年齢、アレルギーや持病などの有無
まず、僕自身のケースで体の状態を先に説明しておきます。
- 30代、男性
- 小学生の頃まで、小児喘息持ちだった
- 中学生からは喘息なし
- 現在は持病なし
- 花粉症持ち
- 食べ物アレルギーなし
こんな感じです。
会社の健康診断も、今のところは引っかかっていません。
幸い、飲み続けている薬もないので、あまり気にせずに行きました。
僕の母の友人がワクチン接種で、
数時間後に病院に緊急搬送された事例を聞いていたので、
内心はビビッていましたが(笑)
アレルギー持ちの方や持病持ちの方は、
ワクチン接種前の診察時にしっかり伝えておく事をオススメします。
話によると、
ワクチン接種前に副反応を抑制するための注射を打ってくれるそうです。
集団接種会場を選択
仕事の休みが土、日曜日なので、土日もやっている集団接種会場を選択しました。
- ワクチン接種券
- 健康保険証(身分を証明できるもの)
- 問診書(家で記入してくる)
- お薬手帳(飲んでいる薬が無い人は不要かも)
- スポーツドリンク(ワクチン接種後に飲む)
- カロナールなどの解熱剤や鎮痛剤(任意で)
カロナールはドラッグストアには置いていません。
調剤薬局に行けば処方されますが、
全国的に品薄で入手困難なようです。(記事作成現在)
代わりに、鎮痛剤(頭痛薬)で代用しました。
概ね時間通りで受付を開始、
集団接種会場なのでかなりの方が来られていました。
受付したら、診察待ちになります。
診察→注射→15分待機→終了
の流れです。
診察とワクチン接種スペースが7箇所ぐらいあったので、
結構テンポ良く回っていました。
診察、ワクチン接種
意外と早く回ってきたので、診察へ。
診察では、
病気などがなかったので体調の事ぐらいしか聞かれませんでした(笑)
あまりにサクッと終わってしまったので、
医師の方が雑学を教えてくれました。
内容は、
- ワクチン接種で熱が出やすいのは女性
- でも、生物学的には男性の方が熱が出やすい
だそうです。
30代前半でワクチンを接種しに来ている方はまだ少ないようで、
「多分大丈夫だと思うよ!」
と言われました(笑)
その後、すぐワクチンを打ってもらい、待機場に移動。
注射自体は痛くありませんでした。
肩の方まで腕を出さないといけないので、身軽な服装の方が良さそうです。
15分ぐらい待機しましたが、特に異常なし。
帰りに書類を返却されて、2回目の摂取日時を確認したら終了です。
持参のスポーツドリンクと、念のため頭痛薬を飲みました。
ワクチン接種後の体調や体の変化
それでは、ワクチンを打った後の状態の記録を書いておきます。
ワクチン接種当日
- 4時間後、腕に痛みが出る
- 8時間後、腕を真上に上げるのが苦痛な程の痛み
- 体調不良などは無し
翌日
- 朝(16時間後)、昨日と変わらず腕は上がるがかなり痛い
- 筋肉痛と打撲のような痛み
- 寝ている時に、腕の痛みで3回ぐらい起きた(笑)
- 夕方(28時間後)、少し痛みが引いてきた
- 就寝前(32時間後)、摂取から4時間後と変わらないレベルの痛みまで回復
- 今日も体調不良は無し
翌々日
- 朝、痛みがほとんどなく、力仕事しても大丈夫そう
- この日から仕事に復帰
- 朝のラジオ体操では、若干の腕が痛かった
- 力仕事は差し支えなし
- 筋トレも再開
結論、現場職は最低1日は休みを取るべし
周りから聞いていましたが、
マジで腕が上がらないレベルで痛いです(笑)
力仕事は無理ですね。
戦力外通告レベル。
無理してケガしないよう、仕事は休むことをオススメします。
1日家で安静にしておく方が賢明です。
【まとめ】1回目は腕の痛みのみで済みました
僕のパターンをざっくり書いてみました。
とりあえず、今のところ異常はありません。
多分1回目なので大丈夫でしたが、
2回目の時は熱や倦怠感が出ると思うので、
しっかり対策しておきたいです。
症状をまとめると、
- 約4時間後に腕の痛みが出る
- 約8時間後から腕の痛みがピーク
- 約28時間後から痛みが引いてくる
- 最低1日は安静にしておくのが吉
といった感じです。
あくまで僕のケースなので、参考までに読んでもらえればと思います。
もし、何か変化があれば追加で記事にします。
何もなければ2回目接種後に、また記事にするつもりです。
まだまだコロナの終息は見えませんが、健康に気をつけて頑張りましょう。
以上、コロナワクチン(ファイザー製)1回目接種した記録の記事でした。
何か参考になれば幸いです。
それでは、また別の記事でお会いしましょう。
ごきげんよう!
にほんブログ村本ページは広告、プロモーションが含まれています。