どうも、しかさんです。
通勤車、ホンダCBR125Rの
ブレーキパッド、チェーンの寿命がきたので、
部品の交換を行いました。
今回も、お世話になっている地元のバイク屋さんに依頼し、
交換した情報を記事にしました。
よければお付き合い下さい。
オイル交換時の点検で、ブレーキパッドとチェーンの寿命が発覚
僕は通勤車として、ホンダのCBR125Rに乗っています。
小排気量だし、ぶん回して乗っているので、
1000㎞毎にオイル交換をするように心がけています。
今回、
38000㎞のオイル交換をしにバイク屋さんに行った時の事。
RX125のフロントフォークの修理について話していたら、
CBRのブレーキパッドもヤバい事が判明(笑)
かなり薄くなっていました。
チェーンの伸びも赤ラインまで行ってたので、
ついでに依頼する事に。
注文した部品は、
- 純正ブレーキパッド
- 純正ドライブスプロケット
- 純正ドリブンスプロケット
この3点です。
チェーンは自分でネットから仕入れて、
持ち込みで交換してもらいます。
純正品はショップに入荷していましたが、
チェーンの入荷が少し遅かったので、
週をまたいでバイクを一日入院させました。
引き続きD.I.Dチェーンを選択
チェーンのメーカーをどれにするか悩みました。
初めて使った社外品シールチェーンは、RKチェーンです。
この時は、チェーンのメンテナンスなんてやらず、
通勤で乗りっぱなしでした(笑)
まだ、チェーンにメンテナンスが必要だと知らなかった頃の話です。
今となっては、恥ずかしい話(笑)
ノーメンテで使っていたので、
すぐ寿命がきてしまったのは、いい思い出です。
なので、比較もかねてRKチェーンにしようかと思いましたが、
チェーンのリンク数がピッタリなのがないのが難点。
探し方が悪かったのか、過去に買ったRKチェーンが見つからず…
結局、今と同じDIDチェーンを購入しました。
寿命も、数年通勤車として酷使しても保ってくれた方だと思います。
CBR125Rチェーンは、
- サイズ 428
- リンク数 128
になっています。
リンク数に関してですが、メーカー指定は128リンクです。
しかし、バイク屋さんと話していると、126リンクでもいけそう。
緑のセーフティゾーンの真ん中ぐらいに来るので、
もう少し短くても調整出来るようです。
次は、126リンクにしてみてもいいですね。
ただし、メーカー推薦リンク数ではないので、
やる方は自己責任で(笑)
これをバイク屋さんに持ち込んで、部品交換依頼をしました。
ブレーキパッドとスプロケット、チェーン交換
チェーンの交換と一緒に行うのが、スプロケットの交換です。
走っていると、チェーンと共にスプロケットの歯も痛んできます。
チェーンだけ交換すると、
古いチェーンの当たりのままのスプロケットなので、
当然新品チェーンと噛み合わせが悪くなります。
なので、基本的にチェーン交換の際は、
ドリブン、ドライブスプロケット共に交換も一緒に行いましょう。
今回も、バイク屋さんで純正スプロケットを注文。
今までスプロケットは、ずっと純正のまま変えていません。
今回、チェーンを交換した時の走行距離を撮っておきました。
どれぐらいの寿命で交換になるか、データを取るためです。
部品のお値段は、
- ドライブスプロケット 3113円(税込み)
- ドリブンスプロケット 4631円(税込み)
- フロントブレーキパッド 5423円(税込み)
これに工賃合わせて、
24287円(税込み)でした。
チェーンの代金は含んでいません。
チェーンの代金含むと、
34000円ぐらいですね。
RX125の修理と重なって、8月は出費の多い月になりました(泣)
おかげで、チェーンもスプロケットもピッカピカ!
心なしか、走りも軽やかです。
また汚れたら、メンテナンス頑張ろうって気持ちになりますね。
クラッチの遊び調整
バイクの引き渡し時に、
クラッチの遊びがかなり大きくなっている事を指摘されて直しました。
意外と通勤で使っているとわからないものですね。
言われてから、
確かに!
と思いました(笑)
なんか最近クラッチミートの感覚がおかしいような気がしていたのは、
このせいですね。
自分が下手くそになったのかと思って、
少し凹んでいたので良かったです(汗)
調整後、発進時にクラッチミートがもとに戻ったので、
違和感がヤバかったです。
なかなか半クラにならず、一瞬故障かと勘違いしました。
それだけクラッチミートの位置がズレていたって事ですね。
勉強になりました。
それにしても、バイクの修理を自分で出来る方は、本当に尊敬します。
僕にはさっぱりだし、自分でやって事故するのが怖くて出来ません(汗)
バイク屋さんには頭が上がらないです。
とりあえず、CBRの修理はこれにて完了です。
後は、RX125のブレーキパッドだけですね。
【まとめ】CBRのメンテナンス完了、まだまだ大切に乗っていきます
今は通勤オンリーで使っているバイクですが、
RX125を買うまではツーリングによく使っていました。
色んなところに行き、
バイクの楽しさを教えてくれた、思い出深いマシンです。
125ccという手軽さで、通勤からツーリングまでできる優等生!
お気に入りのバイクなので、
CBR125Rだけは最後まで手放さないと思います。
しっかりメンテナンスして、長く乗っていきます。
カスタムは特にする予定がないので、
またメンテナンス面で何かあれば記事にしたいと思います。
久しぶりにCBR125Rで、ソロツーリングに出かけてもいいなぁ。
以上、ホンダ「CBR125R」の部品交換、メンテナンス記事でした。
何か参考になれば幸いです。
それでは、また別の記事でお会いしましょう。
ごきげんよう!
にほんブログ村本ページは広告、プロモーションが含まれています。