どうも、しかさんです。
人生初のシャトレーゼに行ってきました。
ショーケースにあった、期間限定の「北海道産純生クリーム使用抹茶のテリーヌ」が気になったので買ってきました。
早速食べてレビュー記事を書きましたので、よければお付き合い下さい。
シャトレーゼの存在を最近知りました
きっかけは、母との会話からでした。
ネットで話題になっている、シャトレーゼが地元にもある事を知りました。
通販で抹茶のアイスが美味しそうだなぁ、と眺めていた数日後の話だったので、用事があったついでに寄ってみました。
店内は少し狭く、コロナ対策で入場制限がかけられていました。
結局並んでいましたが、折角なので列に並びます。
用事を済ませてからだったので、夕方に来店したのですが流石は人気店、品数は既に売れて少なくなっていました。
とりあえず、ショーケースにあるケーキを注文。
期間限定である「北海道産純生クリーム使用抹茶のテリーヌ」がまだ残っていたので確保しました。
お値段は370円(税抜き)です。
番号札を渡してくれるので、他の商品を後でも見て回れます。
なかなか便利ですね。
この番号札は会計時に渡せばOKです。
「北海道産純生クリーム使用抹茶のテリーヌ」をレビュー

では、買ってきた抹茶スイーツをいただいてみましょう。
上に乗っているのは、生クリーム、ホワイトチョコ、抹茶クリームです。
北海道産の純正クリームをしようしていて、濃厚な味わいです。
クリームは甘さ控えめで、甘ったるく感じることはありません。
周りの表面には抹茶の粉がかかっています。
下には抹茶のテリーヌ、クリームとテリーヌの間にフィヤンティーヌが入っています。
このフィヤンティーヌがザクザクした食感で、いいアクセントになっています。
フランスの薄焼菓子だそうで、始めて知りました。
抹茶のテリーヌは滑らかな食感で、こちらも甘さ控えめです。
甘すぎるのが苦手な僕にとってはありがたい味付けです。
抹茶の風味も控えめで、抹茶好きには少し物足りないかも(笑)
半分クリーム、半分テリーヌなのでカロリーはなかなかです。
シャトレーゼ公式サイトでは、660kcalと表記されていて、高カロリーである事が分かります。
それでも、甘さ控えめな味付けと抹茶の風味で、ペロリと完食出来ました。
抹茶のテリーヌは、以前ローソンで発売されていたものが人生初テリーヌでした。
あの滑らかな食感が気に入って好きになりました。
シャトレーゼのテリーヌが2回目のテリーヌでしたが、やっぱりクセになる食感ですね(笑)
美味しくいただきました。
【まとめ】シャトレーゼスイーツは噂どおり美味でした
今回は、あまり商品が並んでいなかったので購入したのはこれぐらいでした。
次行く時は午前中に行って、色々と見て回りたいです。
期間限定商品も入れ替わりで入っているようなので、機会があれば購入してみようと思います。
今回の抹茶のテリーヌは、甘すぎず、抹茶も濃すぎず、万人受けする仕上がりになっていると思います。
気になる方は、是非購入してみて下さい。
フィヤンティーヌのザクザク食感が新鮮で、なかなか楽しめる商品です。
以上、「北海道産純生クリーム使用抹茶のテリーヌ」のレビューとシャトレーゼデビューの記事でした。
他にも気になる商品を買ったらレビューしたいと思いますので、よろしくお願いします。
それでは、また別の記事でお会いしましょう。
ごきげんよう!
