バイク

【第4回】初心者の林道走行練習記録【RX125】

どうも、しかさんです。

林道走行の練習、4回目を行ってきました。

いつもの練習場所での林道走行で、

新しく購入した、インナープロテクターを

装着した状態での試走も兼ねて走っています。

練習内容は、

  • 登りをスタンディング
  • 下りをシッティング

で行ってきました。

短時間でしたが、

林道走行の感覚が少し戻ってきて

楽しく走ることができました。

今回も、

  • 学んだことの記録
  • 林道の風景

などを記事にしています。

よければお付き合いください。

前回の林道練習記事はこちらから

今回のメインはインナープロテクターを装着しての試走

林道の走行練習自体が久しぶりなこともあり、

今回練習した時期は11月です。

朝晩は冷え込むため、

日中の暖かい時間帯を狙って行きました。

メインは、新しく購入した

インナープロテクターを装着しての走行

夏でも冬でも使えるインナー型です。

(商品については後で紹介します)

中にインナープロテクターを装着して、

冬用の防寒着を着て出発!

オンロード用のプロテクター入りジャケットは、

インナープロテクターを装着していると

着れなくなるので少し困りました(笑)

逆に言えば、

アウターは自由に選べるってことなんですけどね

今までは、

  • オフブーツ
  • ゴーグル
  • ヘルメット
  • ひざプロテクター

の装備に、

オンロード用ジャケットを着ていました。

(プロテクター内蔵ジャケット)

そろそろ、林道専用で

上半身プロテクターを購入しようかと思い、

選んだのがきっかけです。

インナープロテクターを紹介

それでは、購入した

インナープロテクターについて紹介します。

メーカーは、ゴーグルで有名な「100%」。

種類は、

  • ベストタイプ
  • 半袖タイプ
  • 長袖タイプ

の3種類あります。

僕は、上半身全てプロテクターが付いている

長袖タイプを選択しました。

お値段は、28683円(税込み)。

楽天市場での購入です。

ベストタイプが1番安く、

半袖、長袖の順で値段が上がっていきます。

僕の買った長袖タイプは、

  • 背中

にプロテクターが付いているので、

他に買い足す必要がありません。

プロテクターはプラスチックの

カチカチプロテクターではなく、

ゴムのような弾力のある素材。

厚みも十分で、しっかり衝撃を吸収してくれそうです

プロテクターは着脱可能で、

洗濯する時は、

プロテクターを取り出してから

インナーを洗えばOK。

プロテクター自体もメンテナンスしやすいので、

良い作りだと思います。

装着時には、

  • 腕の部分
  • 胸の部分

にチャックが付いているので、

多少着脱はラクですね。

少し重く感じますが、

着てみれば違和感はありません。

ちなみに、オンオフ兼用です。

林道だけでなく、

普段のツーリングにも使えますよ。

インナープロテクターの簡易レビュー

今回の林道走行練習で使用した感じを、

簡単ではありますがレビューしていきます。

着脱について

まず、着脱について思ったことを書いていきます。

購入したサイズはMサイズ。

商品の紹介ページには、

  • 身長172-180cm
  • 胸囲95-99cm

がMサイズの適応体型になっています。

が、着てみた感じかなりキツめです(笑)

多分、インナープロテクターだから

キツめに作っているのだと思いますが、

着脱に一苦労します。

チャックを閉めるのにも一苦労(汗)

しかし、実際着てみれば

伸縮性もかなりあるのでピッタリフィット!

新品の内は違和感があっても、

使い込めば身体に馴染みそうな感じでした。

装着して実際に走行

装着した時は、

慣れないインナープロテクターに

違和感がありましたが、

いざ走ってみると、全く気になりません

特に、肘のプロテクターのポジションに

違和感があったんですよ。

やっぱりバイク用品なので、

乗車姿勢を考慮して作られているのだと思います。

胸の部分のプロテクターも、

ちょうど良い位置にあるので、

運転時に邪魔になりません。

もう少し下に長いと

腹部に干渉して運転し辛いと思います

伸縮性がありますし、

身体にピッタリ張り付いているので

動きやすくて良いですね!

2万円を超える散財でしたが、

買って良かったです。

通気性

忘れてはならないのが、通気性。

林道ではハードに身体を使う時もあるため、

通気性は重要です。

特に夏場の使用を考えていれば、なおさら(笑)

インナー自体は、速乾性のある素材で、

風通しも良い感じ。

夏用のインナーTシャツのようなイメージです

問題はプロテクターですが、

ちゃんと工夫されており、

大きな穴がいくつか空いています。

これにより、通気性を確保しているようです。

実際に走ってみると、

なかなか良い感じに通気性の良さを感じます。

プロテクターが当たっている場所は、

どうしても蒸れてきてしまいますが、

こればかりは仕方ないですね(笑)

夏場の使用も大丈夫そうです。

今回の練習記録

今回の練習は、短時間の練習でした。

と言うより、山の紅葉がキレイすぎて

写真ばっかり撮ってました(汗)

練習内容は、

  • 登りはスタンディング
  • 下りはシッティング

で走行して感覚を掴む練習です。

オフブーツが最近やっと馴染んできて、

だいぶ操作しやすくなってきました。

歩く時も初めに比べれば雲泥の差(笑)

今回も練習をやってみて、

感じた事を書き出してみました。

学んだこと
  • アクセルワークは丁寧に行う
  • 安定しない路面でも怖がらずにアクセルをひねる
  • 膝を使って体重移動やバイクの重心移動を行う(スタンディング時)
  • ステップの足の位置も気にした方が良い
  • 下りはシッティングの方が安定する?かも

順番にインプットしたことを、

アウトプットしていきます。

アクセルワークは丁寧に行う

前回の練習でも感じたことですが、

林道のように低速で走行する場合、

精密なアクセルワークが重要だと思いました

ほどよくバイクにトラクションをかけながら

走らせる方が安定します。

雑にアクセルをひねれば、

ぎこちない挙動になり安定しません。

まだまだアクセルワークが下手くそなので、

今からじっくり練習していきたいです。

安定しない路面でも怖がらずにアクセルをひねる

これも、今までの練習で感じたことの再確認。

怖がらずにアクセルを開け!

です。

浮き石勝手な場所や、

少しマディコンディションな場所など、

滑りそうだなぁ…

と思っても、アクセルをひねって

少し強気に行く方が逆に安定します

弱気になると腰が引けて、

体制も崩れてしまうので不安定になりがちです。

過信はダメですが、

少し強気に攻める感じで走るようにしています。

膝を使って体重移動やバイクの重心移動を行う(スタンディング時)

スタンディング走行の時にいつも感じることは、

膝をうまく使ってバイクの重心を操るのが大事だな

と。

やはり、肩や腕の力を抜いて、

膝から下をどっしり構えると

安定感が違います

さらに、膝の力を抜きながら

路面に合わせて体重移動をさせ、

バイクの重心移動をコントロールすると、

安定する感じがしました。

しかし、まだスタンディングに慣れていないので、

足がすぐ疲れてしまいます。

余計な場所に力が入ってしまっているのかも…

このへんの感覚は

練習して慣れていくしかないですね。

やっぱりステップの足の位置も気にした方がいい気がする

スタンディング走行の時に、

ステップの足の位置を

意識して乗っているのですが、

  • 登りはつま先をステップに
  • 下りはカカトをステップに

この位置にした方が、

斜面に合わせて足の水平が保ちやすい気がします

合っているかどうか分かりませんが、

現在しっくりくる位置を模索中。

安定しやすいマイポジションを

早く見つけたいですね。

下りはシッティングの方が安定する?かも

今回の下りでは、

ずっとシッティングで走行しました。

あえて立たずに走ってみたんですが、

意外と安定して走れたんですよね

乗車位置はできるだけ前に乗り、

クラッチは切らずに

アクセルとブレーキのみでコントロール。

人によるとは思いますが、

僕の場合はシッティングの方が

走りやすいと感じました。

練習している林道は

フラットダートで走りやすいので、

もっと路面が荒れている場所では

通用しないかもしれませんが…

引き続き、練習して感覚を掴んでいきたいです。

恒例の林道撮影

紅葉が深まる11月に走ったので、

山はいい感じに色づいていました。

今回も写真たっぷりでお届けします。

まずは、林道入り口。

この時点で紅葉の美しさに

テンションが上がってます(笑)

ここから林道走行練習スタート。

少し進むと絶景…

落ち葉のじゅうたんがキレイ!

紅葉樹とRX君。

いつもの開けた場所での記念撮影。

前からも撮影。

ススキが良い感じですね。

この辺でお昼にしました。

カツサンドと野菜ジュース(笑)

今回唯一の滝スポットで撮影。

紅葉ポイントで記念撮影。

少し位置を変えて撮影。

いつもの林道の終点。

ここからの眺めは癒されます。

落ち葉で路面状態が分かりにくいので、

結構怖かったです…

たまにはバイクなしの風景画だけで。

終点から折り返して、

下りでも良い撮影スポットを探していました。

この写真は写りが微妙でした…

珍しい紅葉のグラデーション!

もみじの枝が落ちていたので、

RX君に付けてみました(笑)

ちょっと気分を変えて、

RX君のシートともみじの枝で撮影。

と、こんな感じで

撮影会も楽しんでいました。

どっちがメインか分からない(汗)

まあ、良い写真がいっぱい撮れたので

個人的に大満足です。

【まとめ】100%のインナープロテクターは通年使える優れものです!

4回目の林道練習は、

インナープロテクターを装着しての試走と、

登りはスタンディング、

下りはシッティングでの練習でした。

今回はプロテクターの使用感と、

林道の紅葉撮影がメインになってしまいましたが(笑)

久しぶりに林道を走ると楽しいですね!

これからも、

定期的に林道走行練習をしていきたいです。

今回学んだことをまとめると、

  • アクセルワークは丁寧に行う
  • 安定しない路面でも怖がらずにアクセルをひねる
  • 膝を使って体重移動やバイクの重心移動を行う(スタンディング時)
  • ステップの足の位置も気にした方が良い
  • 下りはシッティングの方が安定する?かも

と、いった感じです。

今年で4回しか練習に行ってないことに

自分で驚いています(笑)

基本的にオンロードツーリングがメインなので、

練習は不定期になりますが、

これからもマイペースで練習に励みます!

以上、第4回RX125で行く、

初心者の林道走行練習記録と

インナープロテクターの簡易レビューでした。

何か参考になれば幸いです。

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

ごきげんよう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本ページは広告、プロモーションが含まれています。

ABOUT ME
しかさん
バイクツーリング、車での日帰り旅行が好きな会社員です。 道の駅巡り、日帰り温泉、デイキャンプが趣味です。 国内旅行もたまにします。 好きな食べ物は、抹茶、ほうじ茶系スイーツ。 出先で見つけたスイーツとのコーヒーブレイクが至福のひと時。 ブログでは、愛車のRX125で四国を周り、 四国のツーリングスポットや観光、グルメなどの情報を発信! ブログ更新日は、毎週水曜日と土曜日です。 ツイッターでは日常のつぶやきや、バイクのこと、ブログ更新のお知らせなどを発信。 僕のツイッターは右下のツイッターロゴから飛べますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA