商品レビュー

【無印良品】大豆由来の高タンパクお菓子「ホワイトチョコバー」が食べやすくてオススメでした

どうも、しかさんです。

久々に無印良品に行った時、手軽にタンパク質を摂取出来るお菓子を見つけました。

プロテイン系の食べ物や飲み物が流行っているので、便乗して買ってみました(笑)

今回は、そのレビュー記事になります。

よければお付き合い下さい。

無印良品のチョコバーは3種類

初めて見かけたのですが、無印良品にもタンパク質を豊富に摂取できるお菓子がありました。

見つけたチョコバーは3種あり、

  • ホワイトチョコバー
  • いちごチョコバー
  • ミルクチョコバー

の3つです。

他にも、大豆チップやビスケットもあるようです。

今回試しに1個だけ買ったのは、「ホワイトチョコバー」。

いちごと悩みましたが、ドライクランベリーが入っているようなので、こちらを選びました。

お値段は各種150円(税込)。

お菓子なので、半年ぐらい保存がきくのも嬉しいポイント。

カロリーは約200cal、タンパク質はなんと約16g。

1日に必要なタンパク質の4分の1が摂取できます。

手軽に食べられるし、ストックがきくので、忙しい朝やおやつにピッタリです。

植物由来のタンパク質なので、動物由来のタンパク質に比べて筋肉をつける点では劣ります。

筋肉をつける目的なら、筋トレ前後に動物由来のタンパク質を摂取しましょう。

植物由来のタンパク質は、美容や健康に役立ちますよ。

よければ、タンパク質についての記事も書いてみたので、こちらからどうぞ

【毎日の健康維持】タンパク質の重要性4選、美容効果もアリ | しかさんの旅ブログ (shikasan-tabi.com)

それでは、気になる味についてレビューします。

チョコバーなのに、意外と甘くない

袋を開けて取り出すとこんな感じ

見た目は、チョコクランチバーって感じですね。

では、いただきます。

あれ、意外と甘くなくあっさりしてる(笑)

チョコバーなので、甘ったるいチョコをイメージしていましたが、全然イメージと違いました。

豆乳の様なクリーミーさと、大豆由来の優しい甘さが感じられます。

これは普通に美味しいです!

ただ、残念な事が一点。

クランベリーの味がほぼしない(笑)

キミ、居たの?ってレベルでした。

うーむ、これなら「いちごチョコバー」の方が好みの味かも。

予想外に美味しかったので、次に無印良品に行った時は全種買ってみます。

豆乳が好きな方は、結構気にいる味付けではないでしょうか。

【まとめ】手軽にタンパク質が取れて、しかも美味しいチョコバーでした

まとめると、オススメのポイントは4つ

  • 手軽に食べられる(1日に必要な4分の1のタンパク質を摂取可能)
  • 朝食、おやつタイムにピッタリ
  • 保存、ストックがきく
  • スッキリとした甘さで食べやすい

ただ、残念なのはクランベリーの味がほぼしなかった事ですね。

それ以外は文句ありません。

リピートします(笑)

カロリーは200cal以上あるので、美味しいからといって食べすぎに注意です。

タンパク質を取って、コロナに負けず健康的に過ごしましょう。

気になった方は、無印良品各店舗や無印良品通販サイトで購入できます。

是非、試しに食べてみて下さい。

以上、無印良品の高タンパクお菓子「ホワイトチョコバー」の紹介記事でした。

何か参考になれば幸いです。

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

ごきげんよう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ABOUT ME
しかさん
バイクツーリング、車での日帰り旅行が好きな会社員です。 道の駅巡り、日帰り温泉、デイキャンプが趣味です。 国内旅行もたまにします。 好きな食べ物は、抹茶、ほうじ茶系スイーツ。 出先で見つけたスイーツとのコーヒーブレイクが至福のひと時。 ブログでは、愛車のRX125で四国を周り、 四国のツーリングスポットや観光、グルメなどの情報を発信! ブログ更新日は、毎週水曜日と土曜日です。 ツイッターでは日常のつぶやきや、バイクのこと、ブログ更新のお知らせなどを発信。 僕のツイッターは右下のツイッターロゴから飛べますよ。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA