バイク

【バイクメンテナンス】愛車のアプリリアRX125のバッテリー交換とバッテリー簡易レビュー【不具合報告】

どうも、しかさんです。

最近RX125の調子が悪く、

原因をつきとめるため、

バッテリーを交換してみました。

今回は、不具合の内容とバッテリー交換作業、

交換したリチウムバッテリーの

簡易レビューを記事にしています。

バッテリーの処分方法もあわせて書いているので、

  • RX125の不具合、症状
  • RX125のバッテリー交換方法
  • リチウムバッテリーの簡易レビュー
  • 使用済みバッテリーの処分方法

を知りたい方の参考になればと思います。

よければお付き合いください。

RX125の不具合報告(おさらい)

過去記事でも少し書いていますが、

僕のRX125が最近不調です。

その記事はこちらから

詳しい症状を説明すると、

純正バッテリーのバッテリー上がりが増え、

エンジンの始動に影響が出てきました。

まあ、コロナが流行り出して、

RXに乗る頻度が激減してしまったのが原因なんですけどね(汗)

バッテリーの充電をすれば、エンジンはかかります。

しかし、ここからが問題…

前まではエンジンがかかれば、

なんとか走ってくれていましたが、

最近は、

1速に入れた瞬間にエンストしてしまいます

これは、さすがにおかしい(笑)

クラッチも目一杯握っているので、

半クラになっている感じもしません。

そうなると、やっぱり怪しいのはバッテリー

だいぶ弱っているのは明白です。

そこで、バッテリーが原因だと仮定して、

新しいバッテリーに交換することにしてみました。

交換するバッテリーを探してみた

RX125についている純正品は、

TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ]

シールド型 バイク用バッテリー YTX7L-BS

もう一度、

純正品を購入してもいいかなー

と、思っていましたが、

乗る頻度が少ないことを考えると、

バッテリーの放電が少ない方が良い

という考えに落ち着きました。

そこで、ネットで探してみると、

こんなのを発見。

DRC タフスター リチウムバッテリー 102型

オフロード用品を取り扱っている会社、

「ダートフリーク」さんから販売されているバッテリーです。

このバッテリーはリチウムバッテリーになります。

ちなみに、純正品は鉛バッテリー。

放電率の比較表を見てみると、

なんか良さげ(笑)

鉛バッテリーに比べれば、

多少の期間、エンジンをかけられなくても

バッテリー上がりになりにくいだろう!

と、いう甘い考えで選びました。

お値段も、10780円(税込み)と

そこまで高くありません。

台湾ユアサの純正バッテリーは

5000円ぐらいで買えますけどね(笑)

RX125のバッテリー交換

さっそくネットでポチッてきました。

家に届くと、その小ささにビックリ(笑)

純正品バッテリーってこんなにちっさかったっけ?

と、思いつつ交換を開始。

のちに、これが問題になります…

まずは、シートを外して、

サイドのカバーを外していきます。

これで、バッテリーを押さえている部品を外せます。

六角レンチでサクッと外れました。

次に、バッテリーを取り外します。

先にマイナス端子から。

理由は、ショートする恐れがあるからです

バイクのフレームにはマイナスの端子が直結されていて、

マイナスの電気が流れています。

仮に、プラスから外そうとすると、

フレームなどに工具が当たると

火花(ショート)が出るわけですね。

最悪、火災になる恐れもあるので気をつけましょう。

端子をマイナス、プラスの順に外したら、

古いバッテリーを新しいバッテリーに交換します。

もちろん、端子をつなぐ時は、

プラスを先、後からマイナスをつなぎます。

接続用のボルトやナットは、

購入したバッテリーに付いていました。

古いものは使わず、付属品を使用しましょう

これでバッテリーは交換完了!

ですが、ここで問題が発生しました。

バッテリーのサイズが小さいため、

スキマがかなりあります。

仕方ないので、付属品のスキマ埋めで

無理矢理埋めました(笑)

見て下さい、このセンスのかけらもない施工を!

やっつけ仕事満載ですねー。

しかも、バッテリーを押さえていた部品を取り付けると

めっちゃスキマ空いてるし!(爆笑)

これはさすがにナンセンスですよねー。

とりあえず考えたのは、

  • バッテリー部分のスキマを有効活用できるようにする(小物入れや工具入れなど)
  • 余ったスキマ埋めを使用しておさえ(上部)のスキマを埋める

こんな感じで対策しようと思います。

仕切りみたいなものがあれば、

バッテリーを固定しつつ、スキマを有効活用できるのですが…

ちょっとスキマの寸法測って、

100円ショップで使えそうなものを探してみます。

また、対策が完了したら報告しますので、

この件はとりあえず保留に…

林道など、振動がひどい路面の走行はやめておきます。

さすがにしっかり固定されてない状態だと、

何が起こるか分かりませんからね(汗)

交換自体は、素人の僕でも簡単にできました!

イグニッションONにしたら、

ちゃんとディスプレイが表示されて一安心。

時間はリセットされていたので、

時間合わせをして作業完了です。

エンジンも、問題なくかかりました。

1速に入れてもエンストはしなかったので、

やっぱりバッテリーが原因なのかな?

交換後のバッテリーはどう処理する?

ご存じの方も多いと思いますが、

車やバイクのバッテリーは、

一般的な家庭ゴミとして捨てることができません

そこで、せっかくなので調べてみました。

端子部分を絶縁しておこう

なにかの拍子で電極に接触し、

電気が流れないように、

端子部分には絶縁テープなどで養生しておきます

保管場所は、冷暗所。

可燃物が周りにない所が好ましいですね。

使用済みバッテリーを引き取ってもらえる場所

基本的に、購入したお店で引き取ってもらえます。

しかし、僕みたいにネットで購入した場合、

処理に困りますよね(笑)

そこで、引き取ってくれる方法をいくつか紹介します。

  1. 購入した店舗
  2. バイク用品店舗やバイク屋さん(整備施設があるところ)
  3. ディーラーなどの車屋さん
  4. ガソリンスタンド
  5. ホームセンター
  6. 廃品回収業者

地元のお世話になっているバイク屋さんに

相談してみるのが1番いい気がします。

車を所有している場合は、

ディーラーさんに相談するのもいいですね。

あと、ネット情報ですが、

オートバックスでも回収してくれるそうです。

だいたい無料で回収してくる所が多いみたいですが、

お店によって、1000円以下ぐらいの相場で

費用を取られる場合もあるみたい。

業者によっては、

それ以上の金額を請求してくることもあるみたいなので、

ぼったくられないように注意しましょう

バッテリーは資源になるので、

売却してお金になるらしいです。

それなのに、数万円もの費用を取られるとか

普通に考えて詐欺ですよね(笑)

いずれの方法も、

回収可能かどうか

電話などで事前に問い合わせてみましょう

タフスターのバッテリー簡易レビュー

まだ交換して間もないので、

耐久性などはレビューできません。

なので、今回は簡易的なレビューを書いていきます。

セット内容
  • バッテリー
  • 取り付け用ボルトとナット
  • 説明書
  • スキマ埋めのスポンジ(両面テープつき)

本体サイズは、

幅107×奥行56×高さ85mm

スキマ埋めは、

様々な大きさのものがたくさん入っていました。

まあ、全部適当に詰め込みましたが…

何回見てもヒドイ(笑)

バッテリーの重量は、約0.5kg

純正品の台湾ユアサは、約2.5kg

鉛バッテリーということもあり、

結構ずっしりしています。

取り外した時、思わず

重っっっ!

ってなりました(笑)

なんと、リチウムバッテリーに交換すると、

約2kgのダイエットに成功します

まあ、取り回しや乗り心地に

変化を感じられるほどではありませんが。

軽量化を考えている方にはアリかもしれません。

バッテリー本体に、残容量を確認できるボタンがついています。

充電MAXに見える表示でも、

実際は残量41%以上です。

LEDの本数が1本でも消えたら、

充電の目安って感じだと思います。

長期間乗らなかった時は、

これで残量の確認ができて良いですね。

後は、耐久性に期待しましょう。

また1年後ぐらいにレビューします。

【まとめ】RX125のバッテリー交換は意外に簡単にできました!

バッテリー交換の知識も経験もない初心者ですが、

無事に交換できました。

空いたスキマ埋めの課題は残りましたが(笑)

この辺は、また時間のある時にやっていきます。

まとめると、

  • RX125はシート、サイドカバーを外せばバッテリーにアクセス可能
  • 端子はマイナスから外し、プラスから取り付ける
  • 純正バッテリーとの大きさが違うのでスキマに注意
  • 使用後のバッテリーは絶縁して冷暗所で保管
  • 早めに店舗で引き取ってもらう
  • 引き取り可能か事前に問い合わせをする
  • タフスターのリチウムバッテリーに交換すると約2kgの軽量化
  • 残容量が分かるテストボタン付き

といった感じです。

オフロード用品専門店の「ダートフリーク」

から販売されているバッテリーなので、

オフロードを走る方にも安心感はあるかと思います。

また、2kgでも軽量化できるので、

軽量化を狙っている方にもオススメできます。

ネットで購入して自分で交換しても、

バッテリーの処分方法は多数あるので安心です。

RX125のバッテリー交換を検討されている方、

ひとつの候補としていかがでしょうか?

以上、RX125のバッテリー交換と、

DRCタフスター リチウムバッテリーの

簡易レビュー記事でした。

何か参考になれば幸いです。

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

ごきげんよう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本ページは広告、プロモーションが含まれています。

ABOUT ME
しかさん
バイクツーリング、車での日帰り旅行が好きな会社員です。 道の駅巡り、日帰り温泉、デイキャンプが趣味です。 国内旅行もたまにします。 好きな食べ物は、抹茶、ほうじ茶系スイーツ。 出先で見つけたスイーツとのコーヒーブレイクが至福のひと時。 ブログでは、愛車のRX125で四国を周り、 四国のツーリングスポットや観光、グルメなどの情報を発信! ブログ更新日は、毎週水曜日と土曜日です。 ツイッターでは日常のつぶやきや、バイクのこと、ブログ更新のお知らせなどを発信。 僕のツイッターは右下のツイッターロゴから飛べますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA