どうも、しかさんです。
今年に入って投資を初めて、つみたてNISAと米国高配当ETFに投資しています。
2回目の配当金が入ってきたので、少し記事にしてみました。
おまけで米国債券ETF「AGG」の配当金も紹介します。
よければお付き合い下さい。
6月の配当金
今年2回目の配当金、人生2回目の配当金です。
やはり、配当金を受け取る感覚は給料やボーナスを貰う感覚と似ていると思います。
なんだかウキウキします(笑)
高配当株については、つみたてで投資していたのですが、色々考えた結果辞めました。
その理由は、断然株価が下がった時に買い叩く方が効率が良いからです。
過去記事に書いてあるので、よければこちらをご覧下さい。
【投資運用方法】米国高配当株ETFの定期買い付けはやめました | しかさんの旅ブログ (shikasan-tabi.com)
現在、ETFは
- 「HDV」が11株
- 「SPYD」が17株
- 「AGG」が4株
保有しております。
だいたい23万程度、米国ETFに投資しています。
このまま米国ETFは買い付けせずに、キャッシュを増やし、インデックス投資に少しづつお金を振っています。
次に、実際の配当額を紹介します。
受け取った配当金を紹介
まず「SPYD」がこちら
最近絶好調の「SPYD」です。
配当金は3月より減配しています。
- 3月 一株あたり0.6362ドル
- 6月 一株あたり0.3989ドル
約40%下がっていますね(笑)
意外と下がっていてショックです。
まあ、配当金はお小遣い感覚なので、これから値動きに慣れていこうと思っています。
まだ投資の経験が浅いので、色々と経験して成功と失敗を繰り返していきたいです。
次に「HDV」がこちら
こちらも利益は爆上げですね。
配当金は「SPYD」と同じく減配。
- 3月 一株あたり0.8821ドル
- 6月 一株あたり0.8103ドル
約10%下がっています。
「SPYD」に比べると、可愛らしく思えます(笑)
投資しているセクターの関係が強いんだと思いますが、まだ初心者なので詳しくは分かりません。
そう考えると、やはり分散して投資する事の重要性をしみじみと感じますね。
今は少額投資ですが、高額投資していたら差が凄い事になりそうです。
どこかの国やセクターに集中投資していると、暴落時に大ダメージを受ける事になります。
目先の利益にとらわれず、先を見越したリスクの取り方をしたいです。
おまけで「AGG」の配当金がこちら
投資を始めた時に、少しは債券に振っておこうと思い買っていました。
今は債券に振らず、株に全振りしてもリスクを許容出来るので買っていません。
気にしてなかったのですが、1か月毎ぐらいのペースで配当金が入っていました。
この「AGG」は、しばらく投資する予定はないので放置します。
60歳になる前にはポートフォリオの見直しをする予定なので、その時には資産の半分は債券にすると思います。
【まとめ】投資も経験しないと分からない事だらけ
投資について、他の方の記事、YouTubeで日々勉強をさせてもらっていますが、やはり実践してみるのが一番です。
失敗しないと分からないこともありますし(笑)
後で調べてみたら、去年の6月と比較すると「SPYD」、「HDV」共に増配してました。
月によって配当額が違うのですね。
勉強になりました。
これからも、基本は投資信託(インデックス投資)で運用し、キャッシュを貯め込んで株の暴落を待ってから、高配当株を一気に買う戦略でいきます。
今はまだ知識が少ないので、少額投資から初めて様子を見る時期だと思っています。
良い状況、悪い状況の区別、ああすれば、こうなる、みたいな経験を積んでいきたいです。
失敗したとしても、少額なら致命傷にはなりませんし、融通が効きます。
最初から全額投資に投げると、後で収拾がつかなくなりますからね。
慌てず、焦らず、じっくりと学んでいく事にします。
心に余裕が無くなると、判断が鈍ってしまいます。
投資において冷静さは大切です。
自分に合った適正なリスクを取って、ストレスのない運用を頑張っていきます。
以上、6月の米国高配当ETF「SPYD」、「HDV」の配当額の記事でした。
何か参考になれば幸いです。
それでは、また別の記事でお会いしましょう。
ごきげんよう!
にほんブログ村本ページは広告、プロモーションが含まれています。