ツーリングレポート

【ツーリングレポート】香川県のご当地グルメと瀬戸内海の景色を堪能!和歌山からのオフ車仲間と共に四国ツーリング!【2日目前編】

どうも、しかさんです。

和歌山からのオフ車仲間とのツーリング

2日目の記事になります。

2日目は、香川県のグルメを楽しんだ後、

五色台で瀬戸内海の絶景を堪能しました。

前編では香川県で寄ったお店を紹介します。

結論から言うと、

うどん屋「山下うどん」はアクセス良好でメニューも豊富!

元祖「ぶっかけうどん」の歴史あるお店です!

骨付鳥専門店「一鶴」は

香川県では言わずと知れた有名店!

元祖「骨付鳥」の味はいつ食べても美味い!

といった感じです。

この記事では、

  • 「山下うどん」の店舗情報やアクセス
  • 「一鶴」中府店の店舗情報やアクセス
  • 各お店での食レポ

などを書いています。

香川県のグルメ情報、

香川県のツーリングや観光での

お店選びの参考になれば嬉しいです。

よければお付き合いください。

前回の記事、

剣山スーパー林道の前編と後編記事は

こちらからどうぞ!

2日目は徳島の道の駅で再合流

昨日、徳島の剣山スーパー林道から解散し、

翌日の2日目になりました。

2日目の予定は、

香川県をメインとした

ツーリングを企画しています

事前にプランニングをして

かなり話を詰めているのでバッチリ!

1日目は剣山スーパー林道の

先導、案内をお願いしてしまったので、

2日目は僕が精一杯案内させていただきます。

待ち合わせは道の駅。

どこの道の駅か

分かる方には分かるかも(笑)

予定時刻にみんな集合しました!

昨日、林道を走っている時に、

せっかくなら香川でうどんも食べたいね!

という話になり、

ちょこっと予定を変更して、

朝うどんすることに。

最初の休憩ポイントを変更し、

香川県善通寺市にあるうどん屋を目指しました。

香川と言ったらうどん!「山下うどん」で腹ごしらえ

出発から約1時間、

最初の目的地である

「山下うどん」さんに到着!

ここはセルフうどんのお店で、

うどんのメニューも豊富です。

昭和56年創業、

看板メニューは「ぶっかけうどん」

「ぶっかけうどんの元祖」として、

歴史のあるお店のようです。

選んだポイントは、

  • 従来のルートで行けるお店
  • 駐車場が広い
  • セルフうどん(提供や回転が早い)
  • メニューが豊富

といった感じです。

  • 釜揚げうどんだけ
  • かけうどんだけ

といったお店より、

自分で選べられる方が良いかなと。

駐車場

県道4号線の道沿いにあって、

かなり分かりやすい位置にお店があります。

駐車場も広く、車での来店も安心!

スペースは、

普通車50台分と余裕があります。

大型車も停められるので、

トラック運転手さんも、もちろん来店可能!

アクセス良好なお店です。

店内

店内は午前の10時ごろでしたが、

たくさんのお客さんで賑わっていました。

店内は広く、

テーブル席とお座敷席、

カウンター席もあります。

店内入って、ご飯ものや揚げ物を取り、

好きなうどんをオーダーします。

うどんを受け取ってお会計へ。

セルフなので、かなり回転は早めです

待ち時間もなく、サクッと注文できました。

メニュー

メニュー表は、

うどん注文カウンターの真上に看板があります。

大手チェーン店「丸亀製麺」と同じスタイル。

メニュー表は撮影していないので、

手書きで載せておきます。

ぶっかけうどん(冷・ひやあつ・温)小300
中350
大450
肉ぶっかけ(冷・ひやあつ・温)小550
中600
大700
やまいもぶっかけ(冷・ひやあつ・温)小450
中550
大650
釜揚げうどん(温)小300
中350
大450
かまたま(温)小350
中400
大550
しょうゆうどん(冷・温)小300
中350
大450
冷やしうどん(冷)小300
中350
大450
ざるうどん(冷)小330
中400
大500
かけうどん(冷・ひやあつ・温)小280
中330
大430
肉うどん(温)小530
中580
大680
わかめうどん(温)小330
中380
大480
山かけうどん(温)小430
中530
大630
カレーうどん(温)小450
中550
大750
備考・小はうどん1玉、中はうどん2玉、大はうどん3玉
・特大(うどん4玉)は大の料金+100円
・「ひやあつ」は、うどんが冷でダシが温
・おでんやご飯もの、揚げ物もアリ
・持ち帰りのうどん玉、ダシ(かけ、つけ)は各100円(税込)

といった感じです。

温、冷を選べられるので、

(メニューによってできないものもアリ)

かなりの選択肢があります。

うどんの食べ方が豊富なのは

香川県ならではですよね!

今回は「釜揚げうどん」をチョイス

僕はうどんの中でも釜揚げが好きなので、

今回も「釜揚げうどん」の小を注文しました。

お値段は、300円(税込)。

やはり香川のうどんは激安です(笑)

セルフのお水を入れすぎて、

まけていますが気にしないでください(汗)

この量にしたのは理由があって、

この後お昼ご飯を食べに行く

プランにしているんですよね

なので、最小限の注文にさせていただきました。

本当は揚げ物とか、おでんとかも食べたかった…

それではいただきます。

湯だめした器に、

アツアツのうどんが入っています。

このうどんをダシにつけて食べるスタイル。

うん、美味い!

ぶっかけなどに比べると、

コシのある食感ではなく、

モチモチで柔らかい食感が楽しめます。

薬味はネギのみとシンプルですが、

それがまた良い(笑)

ダシはしっかりと煮干しの効いた、

少し甘めの奥深い味わい。

朝からでもツルッといけてしまいます!

初めての来店だったので、

看板メニューの「ぶっかけうどん」の

コシのある麺も気になるところです。

次に来た時は、

おでんや揚げ物と一緒にリベンジしたいですね!

有名店「一鶴」にてご当地グルメ「骨付鳥」を味わう

今回のメインイベントである、

香川の有名店「一鶴」へ行きました。

ここでは、香川県のご当地グルメの

「骨付鳥」が味わえます。

他のお店でも「骨付鳥」を

提供しているお店は数多くありますが、

せっかく食べるのであれば「一鶴」でしょう!

と、言うことで

プランニングさせていただきました。

この「一鶴」が「骨付鳥」の発祥で、

昭和27年創業と歴史あるお店です

今回は、丸亀市にある本店ではなく、

中府店にお邪魔させていただきました。

お店は石段があったり、

店舗を上に建てて

下を駐車場にするといったオシャレな造りです。

駐車場

先程も記載した通り、

店舗を上に建て、下を駐車場にしています。

そのため、土地を有効活用でき、

駐車場は76台分のスペースがあります。

広めの駐車場ですが、

土日などの休日のお昼ごろには

満車になる勢いで混み合うので注意。

「一鶴の骨付鳥」を目当てに来る場合は、

早めの来店をオススメします。

店内

店内は、どこか高級店を感じさせる雰囲気。

接客もとても丁寧で、

元気よく活気ある店舗でした

席数も多く、158席もあります。

(テーブル68席、お座敷90席)

これだけ席数があっても、

お昼ごろには満席になるってスゴイですよね(笑)

お冷も頻繁に注ぎに来てくれるので、

かなり気をつかってくれていることが分かります。

ただ、この日接客してくれたお姉さんは、

ちょっと難アリでしたが…(汗)

メニュー

メニューはかなり少ないので、

悩まなくて良いかもしれません(笑)

メニュー表はこちら。

ドリンクメニューはこちら。

こちらは骨付き鶏の食べ方。

ちなみに、4月中旬時点での

「おやどり」の販売は止中でした

お酒のアテに食べる目的の方は

残念だと思います。

ご飯ものと食べる方は、柔らかい

「ひなどり」がオススメです。

ちなみに「骨付鳥」はかなり味が濃いので、

単品のみの注文ではなく

ご飯ものと一緒に注文することをオススメします

知っていて食べるならいいですが、

初見だと味の濃さに

ビックリされる可能性がありますので…(汗)

「骨付鳥」以外のメニューだと、

ほとんどお酒のアテになるような

居酒屋メニューばかりです。

お酒を飲まない場合は、

骨付鳥+ご飯もの

これが無難かと思います。

「骨付鳥」と共に初の「とりめし」を注文!

じつは、1カ月前に下見をするため

ここで食事をしていたんです。

その時は、「とりめし」ではなく

「むすび」を注文しました。

今回は、「とりめし」が気になっていたので

骨付鳥(ひなどり)+とりめし

このコンボを注文!

お値段は、1001+534円で1535円(税込)。

開店と同時に着席した甲斐があって、

料理の提供も早めでした。

こちらが香川の「骨付鳥」と「とりめし」。

「むすび」と「とりめし」には

スープが付いてきます。

「骨付鳥」には生キャベツ付き。

香ばしくスパイシーな香りが

食欲を掻き立てますね。

それでは、いただきます。

まずは、「とりめし」から。

錦糸卵と紅しょうが、グリンピースが乗っています。

ご飯は、鶏ガラの炊き込みご飯に

鶏肉(おやどり)入り。

別のお皿に漬物も付いてきました。

気になるお味は…

鶏ガラがしっかり効いていて美味い!

「おやどり」のコリコリした食感も良いですね。

味は少しうす味ですが、

単品でも十分食べられます

むしろ、味を濃くしたら

「骨付鳥」と一緒に食べられなくなる(笑)

テイクアウトもできるので、

持ち帰ってお土産にするのもアリです。

お次は、付け合わせのスープ。

スープは優しい鶏ガラスープで、

ネギと鶏皮が入っています。

かなりシンプルですが、

あっさりとしていて落ち着く味わい。

寒い時に飲むと、ホッとする一品です。

最後は、メインの「骨付鳥(ひなどり)」。

皮はパリパリに焼かれています。

足の骨の部分に紙を巻いて、

そのまま手で持ってかぶりつくワイルドスタイル!

あつあつで美味い!

ジューシーなお肉に、

ニンニク、とうがらしなどの

スパイスが効いています

やはり味つけは、かなり濃いめ。

キャベツや米と

一緒に食べるのをオススメします。

ホント、ビールにピッタリの味つけです。

こちらもテイクアウト可能ですので、

家でビールと一緒に楽しむこともできますよ!

ちなみに、「むすび」はこんな感じでした。

ごまと海苔のシンプルなおむすびです。

こちらは、「骨付鳥」の

鳥油と絡ませて食べると

よりいっそう美味しく食べられると思います

(カロリーの取りすぎ注意)

一回やるとやみつきになる可能性があるので、

自己責任でお願いします(笑)

今回寄ったお店のアクセスや店舗情報

山下うどん

住所〒765-0040 香川県善通寺市与北町284−1
電話番号0877-62-6882
営業時間9:30~16:00
定休日火曜日(祝日の場合営業、翌日の水曜日は休み)
駐車場あり
50台
席数68席(カウンター4席、テーブル46席、座敷18席)
アクセスJR琴平駅から車で約10分
JR丸亀駅から車で約15分

骨付鳥 一鶴 中府店

住所〒763-0033 香川県丸亀市中府町1丁目2−3
電話番号0877-22-9100
営業時間平日11:00~14:00 17:00~22:00
土、日、祝日11:00~22:00
定休日木曜日
駐車場あり
76台
席数158席(テーブル68席、お座敷90席)
アクセスJR丸亀駅から車で約10分
高松自動車道、善通寺ICから車で約15分

公式ホームページ

https://www.ikkaku.co.jp/index.html

【まとめ】香川県は「うどん」はもちろんのこと、「骨付鳥」も最高に美味いグルメです!

今回は、香川県のグルメについて

プランニングし、案内をしました。

たまたま道なりにあったお店

「山下うどん」が、

元祖「ぶっかけうどん」のお店だったり、

「骨付鳥」の発祥店「一鶴」に案内したりと、

香川県の歴史あるお店を

紹介できてよかったです。

また一緒に四国をツーリングする時は、

美味しいお店を紹介できるよう

自分の足で情報を収集しておきます!

まとめると、

山下うどん
  • 昭和56年創業で「ぶっかけうどんの元祖」として歴史のあるお店
  • 看板メニューは「ぶっかけうどん」
  • 駐車場が広くアクセス良好
  • セルフうどんのため、回転率が高い
  • うどんメニューがかなり豊富
  • 釜揚げうどんは、ふっくらモチモチ食感
  • ダシは煮干しの効いた少し甘めの奥深い味わい
骨付鳥「一鶴」中府店
  • 「骨付鳥」の発祥店(本店は丸亀)
  • 昭和27年創業と歴史あるお店
  • メニューは「骨付鳥」をメインとしているため少なめ
  • 「骨付鳥」や「とりめし」などのテイクアウトも可能
  • 「骨付鳥」はニンニクやとうがらしが効いた鳥足のソテーでビールとの相性抜群!
  • 味つけがかなり濃いのでご飯ものと一緒に食べることをオススメする

といった感じです。

香川県を観光したりツーリングする際は、

美味しいうどんや、ご当地グルメも

堪能してみてはいかがでしょうか?

以上、香川県のご当地グルメ

うどん屋の「山下うどん」と

「骨付鳥」専門店「一鶴」の紹介記事でした。

何か参考になれば幸いです。

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

ごきげんよう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本ページは広告、プロモーションが含まれています。

ABOUT ME
しかさん
バイクツーリング、車での日帰り旅行が好きな会社員です。 道の駅巡り、日帰り温泉、デイキャンプが趣味です。 国内旅行もたまにします。 好きな食べ物は、抹茶、ほうじ茶系スイーツ。 出先で見つけたスイーツとのコーヒーブレイクが至福のひと時。 ブログでは、愛車のRX125で四国を周り、 四国のツーリングスポットや観光、グルメなどの情報を発信! ブログ更新日は、毎週水曜日と土曜日です。 ツイッターでは日常のつぶやきや、バイクのこと、ブログ更新のお知らせなどを発信。 僕のツイッターは右下のツイッターロゴから飛べますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA