バイク

【第6回】初心者の林道走行練習記録【RX125】

どうも、しかさんです。

林道走行の練習、6回目を行ってきました。

今回も、いつもの練習場所での林道走行です。

前回は積雪により

すぐに引き返してしまったので、

リベンジしに行ってきました(笑)

練習内容は、

  • 林道で新しいミラーの使用感の確認
  • 林道走行の感覚を思い出す

これがメインです。

林道の様子も撮影しつつ、

有意義な練習となりました。

今回も、

  • 学んだことの記録
  • 林道の風景

などを記事にしています。

よければお付き合いください。

前回の林道練習記事はこちらから!

デュアルスポーツ小豆島のイベントに向けて準備!

2月のブログ運営記事でも少し触れましたが、

今年の4月に開催される、

「デュアルスポーツ小豆島29」に

参加する予定です

公式サイトの概要ページはこちらから。

http://www.office-action.jp/2023/ds29.html

この大会は林道も走りますが、

レースではなくツーリングに近い

といった特徴があります。

林道や作業道と一般道の複合ルートで、

小豆島全体を楽しむような企画です。

しかし、林道を走るとなると

少しでも身体を慣らしておかないと

話になりませんからね(笑)

そんな感じで、

感覚を取り戻すためにも

空き時間で練習を行っていくつもりです。

今回の装備

前回の雪道アタックと同様に、

上半身はインナープロテクターを装備。

その上にユニクロのヒートテックと、

ウルトラライトダウンで防寒対策。

最後にウインドブレイカーを羽織っています。

下半身はいつも同じ、

ソアーのオフブーツと

膝プロテクターを装着。

ヘルメットは、

アライの「ツアークロス3 デツアー」に、

シールドを取り外してオフゴーグルを装着!

デュアルスポーツ小豆島では、

最近購入した、

FOXのオフジャージ上下セット

ウインドブレイカーを羽織っていくつもりです。

このオフジャージの下に

インナープロテクターを装備しておけば、

ガードはバッチリでしょう。

新調したkemimotoの可動式ミラーの使用感をレビュー

それに加えて今回は、

大会に向けてミラーを新調しました

今まではタナックスの

ナポレオンラジカルミラーでしたが、

完全な可動式じゃなかったんですよね。

今回購入したのは、

kemimotoの可動式ミラー。

これならミラーを外さず、

内側に折り畳めます。

付けていたタナックスのミラーと

比較しながら使用感を

簡単にレビューしていきます。

セット内容が良心的

まず、セット内容が優しい(笑)

  • ミラー本体M10正ネジが2本
  • M8正ネジアダプターが2個
  • M8逆ネジアダプターが1個
  • M10正ネジアダプターが1個
  • M10逆ネジアダプターが1個

が入っています。

RXは左右ともM8正ネジなので、

アダプターを使って取り付けます。

これだけアダプターが付いていれば、

たいていの車両は

カバーできるのではないでしょうか

タナックスのミラーは、

ちゃんとネジサイズを選ばないと付きません(汗)

取り付けがシンプルで林道走っても緩んでこない

次に取り付け。

タナックスのミラーは位置調整や

締め付けがなんだか複雑でしたが、

こちらは簡単(笑)

しかも、しっかり締まって

悪路を走行しても緩んでこない!

タナックスのミラーは、

結構頻繁に緩んできて

増し締めしていました…

さらに、タナックスのミラー面積より、

こちらのミラー面積の方が広くて見やすい!

最後の決め手は、

なんといっても内側に折り畳めるのが便利!

正直言って、申し訳ないですが

kemimotoの可動式ミラーが圧勝です(笑)

初めからこちらを購入していればよかった…

タナックスのミラーは、

破損した時のスペアとして保管しておきます。

これで獣道の林道も安心して走れますね!

今回の練習記録

とりあえず、

前回できなかった基礎練をやっていきます。

前日まで雨が降っていたこともあり、

林道は湿っていることが予想されます。

さらに、雪が残っている可能性もあるので、

そのあたりも気をつけて走行していきます。

大まかな練習内容は、

  • マッドコンディション時の走行
  • 積雪地の走行
  • 基礎のシッティング、スタンディング走行

といった感じで、

身体を慣らしていきました。

今回も練習をやってみて、

感じた事を書き出してみます。

学んだこと
  • シッティングの方が運転しやすい(慣れてきた?)
  • シッティングの位置はできるだけ前をキープすることを意識!
  • 基本シッティング、場合によってケツを少し浮かせるスタイルがしっくりくる
  • 雪道でスリップしてもパニックブレーキをしない
  • 基本的に林道でのRXは2速固定でいい感じ

順番にインプットしたことを、

アウトプットしていきます。

シッティングの方が運転しやすい(慣れてきた?)

なんとなく、個人的な感覚ですが、

シッティングでの走行の方が

走りやすく感じます

スタンディングでの操作が

難しいのもありますが(汗)

結構安定するんですよね。

スタンディングだと、

イレギュラーな事態に

反応できない恐怖がありますが、

シッティングだと、安心感があります。

とりあえず、基本はシッティングで、

徐々にスタンディングでの走行を

慣らしていこうと思います。

シッティングの位置はできるだけ前をキープすることを意識!

これが一番大事な気がします。

過去の林道練習でも書いたような気がしますが、

やっぱり前にポジションを取るのは大事!

安定感が違います。

しかし、ついつい通常のポジションに

戻ってしまいがちです(汗)

ちゃんと意識して前に座るように

クセをつけていきたいですね。

基本シッティング、場合によってケツを少し浮かせるスタイルがしっくりくる

走行中、段差や多少のガレなどがある場合、

少しだけケツを浮かせて

重心を一時的に下げる走り方がラク!

ずっとスタンディングするのは疲れるので、

こんな感じで走ってみました。

案外しっくりくるので、

普段はこれでいこうと思います。

練習の場合は、

スタンディングオンリーでも良いんですけどね(笑)

雪道でスリップしてもパニックブレーキをしない

これは偶然起こった事なのですが、

雪が残っている場所を走っていて

スリップしてバランスを崩しかけました。

とっさにブレーキをかけようとしましたが、

操作がもたついてブレーキが遅れたんですよ(笑)

でも、ブレーキするより

エンジンブレーキがかかっている方が安定するし、

バランスを立て直しやすかったんです

ちょっと驚きました。

多分、あの状況でブレーキをしていたら

バランスを崩して転倒していたと思います。

意識して反応しないのは難しいかもしれませんが、

慌てず、クラッチは切らずに、

エンブレを効かせた状態で

立て直すようにしたいです。

基本的に林道でのRXは2速固定でいい感じ

駆動系は今の所いじってないので、

スプロケットとチェーンは

純正品のままです。

一速だと、

ちょっとコントロールしにくいギア比だし、

二速固定でいい感じかなぁ…と。

多分、他の方々がやっている

フロントスプロケットの1丁下げをすれば、

だいぶ印象が変わるんでしょうね。

とりあえず二速であれば、

林道の坂は登るし、

激坂でなければ力不足な感じはしません。

ただ、林道での操作性が上がるのであれば、

フロントスプロケットの交換も

視野に入れていきたいですね。

恒例の林道撮影

毎回恒例の林道写真のお時間です(笑)

今回も、林道の様子をご紹介します。

前回の氷柱は溶けてなくなっていました。

入り口付近は、

もう雪は残っていませんね。

雨上がりの後だったので、

滝スポットの水量も多めです。

こちらも滝スポット。

林道の中間あたりから、

氷柱の残党がちらほら(笑)

ここはしっかり残っています。

うーん、神秘的!

開けた場所で記念撮影。

秋の林道練習でも、

ここで記念撮影をした記憶があります。

冬将軍の傷跡たち。

この辺からはマッドコンディション。

雪道に比べたら可愛らしいもんです(笑)

まだまだ雪は残っているもんですね。

開けた場所で撮影、その2。

この辺りからキリが出てきました。

ガッツリ残った残党たち(笑)

道にも残っているポイントが増えてきました。

山から流れるチョロチョロ谷。

その先には雪道が(汗)

雨の後だと、色んな場所から

水が流れていて癒されます。

この画像だけ見ると雪山ですね(笑)

開けた場所での撮影、その3。

まだ部分的に雪道は続きます。

林道終点手前。

キリが濃くなってきました。

林道終点で一服!

ここでコンビニ弁当を食べました。

鹿に遭遇しましたが、

撮影する前に逃げてしまったので

写真に納めることは叶わず…

弁当を食べ終わったら、

さらにキリが濃くなってました(笑)

林道はこんな感じで、

先が見えづらい状態に。

ゆっくり降って、

練習のためにもう一往復しました。

今回は、ゆっくり練習できたので、

かなり楽しめました!

【まとめ】雪道やマッドコンディションはパニックブレーキ厳禁!エンブレで対処しよう!

6回目の林道練習、

今回一番の教訓は、これに尽きますね。

慌てず、エンブレを効かせて体制を立て直す。

次からは意識したいと思います。

マッドコンディションでも通用すると思うので、

これからの林道練習でも

色々と試していきたいです。

練習で経験しておけば、

実践で慌てずに済みますからね。

今回学んだことをまとめると、

  • シッティングの方が運転しやすい(慣れてきた?)
  • シッティングの位置はできるだけ前をキープすることを意識!
  • 基本シッティング、場合によってケツを少し浮かせるスタイルがしっくりくる
  • 雪道でスリップしてもパニックブレーキをしない
  • 基本的に林道でのRXは2速固定でいい感じ

と、いった感じです。

また、時間のある時に

林道練習に来たいと思います。

小豆島のイベントもありますし、

4月までには数回練習を実施する予定です!

以上、第6回RX125で行く、

初心者の林道走行練習記事でした。

何か参考になれば幸いです。

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

ごきげんよう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本ページは広告、プロモーションが含まれています。

ABOUT ME
しかさん
バイクツーリング、車での日帰り旅行が好きな会社員です。 道の駅巡り、日帰り温泉、デイキャンプが趣味です。 国内旅行もたまにします。 好きな食べ物は、抹茶、ほうじ茶系スイーツ。 出先で見つけたスイーツとのコーヒーブレイクが至福のひと時。 ブログでは、愛車のRX125で四国を周り、 四国のツーリングスポットや観光、グルメなどの情報を発信! ブログ更新日は、毎週水曜日と土曜日です。 ツイッターでは日常のつぶやきや、バイクのこと、ブログ更新のお知らせなどを発信。 僕のツイッターは右下のツイッターロゴから飛べますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA