バイク

【不具合報告】アプリリアRX125、謎のエンスト事件まとめ【RX125】

どうも、しかさんです。

以前、アプリリアRX125の不具合を記事で書きました。

結局、何が原因だったのか分からない状態でしたが、

先日、バイク屋さんから聞いた話から、

原因を見つけ出すことができました。

結論からいうと、

「クラッチ板の固着」

という症状が起こっていたようです。

今回は、

  • 僕のRXに起こった症状
  • クラッチ板の固着の原因
  • クラッチ板の固着に対する対策方法

を記事にしました。

よければお付き合いください。

エンスト事件の詳細を振り返ってみる

RX125の「謎のエンスト事件」について、

軽く説明しておきます。

バッテリーがだんだん弱ってきたころ、

定期的にRXを走らせようとエンジンをかけました。

弱々しくもエンジンはかかります。

一安心して、クラッチを切り1速に入れました。

すると、なぜかクラッチを切っているのにエンストしました(笑)

それによりバッテリーは力を使い果たし、

充電してから再挑戦。

結果は同じでエンストします…

坂道を利用して、下り坂でバイクを転がしながら1速に入れ、

無理やり発進させてなんとか走行させました(汗)

バッテリーが原因かと思い、

新品リチウムバッテリーに交換

しかし、例のエンストが発生し、

なんだかな〜

といった感じでモヤモヤしてました。

それからは、

定期的に走らせていることもあり、症状は出ていません。

これがエンスト事件の流れです。

前回のRX125のバッテリー交換記事は、こちらからどうぞ

バイク屋さんにお話を聞いてみた!

通勤車のホンダCBR125Rの走行距離が40000kmになり、

オイル交換のためバイク屋さんに行きました。

ついでにRXのエンスト事件について話を聞いてみると、

意外な答えが返ってきました。

エンストした時に軽い衝撃があったことを話したところ、

それが原因の糸口となり、

「おそらく、クラッチのひっつきだろう」

という結論に辿り着きました。

クラッチ板には通常、オイルが循環しているので、

正常な動きをします。

しかし、長期保管などでそのままにしておくと、

オイルの劣化などでクラッチがひっつき、

クラッチを切っても離れない状態になるそうです。

症状が悪化すると、クラッチ板の交換になることも…

動かさないとそんなことも起こるんだなぁ

と、内心冷や汗をかきながら聞いていました(笑)

聞いた感じだと、この症状だと思います。

とりあえず、その日はヒントをもらったので帰りました。

エンストの原因は、やはりクラッチ板の固着だった

なんとなく話が見えてきたので、

後日、ネットで調べてみました!

検索すると、予想通りの記事がわんさか出てきます(汗)

クラッチ板が固着している場合の症状を

ここに書いておきます。

  • クラッチプレートの固着により、クラッチレバーを握っていてもクラッチが切れていない状態になる。
  • その状態で1速に入れると、ガツンという衝撃の後にエンストを起こしてしまう。

この衝撃こそ、クラッチが切れていない証拠です。

今回の症状にピッタリ当てはまりますね…

しかも、エンストによりバッテリーの寿命を早めてしまうらしいです。

実際、僕のバッテリーは昇天しました(笑)

原因は、

  • エンジンオイルの劣化
  • ガソリンの劣化

エンジンオイルの劣化で固まってしまうことが、

主な要因のようです。

バイクに乗らない期間が長ければ長いほど

起こりやすくなるので注意しましょう。

対策はあるのか?

次に、クラッチ板の固着に対する対策です。

長期保管する場合の対策方法は、

  • エンジンオイルを抜いて保管する
  • ガソリンを抜いて保管する
  • クラッチレバーを切った状態で保管する

といったことが効果的です。

しかし、僕の場合はそこまで長期間放置しないので、

クラッチレバーを切っておく

これを実践していこうと思います。

オイル、ガソリンを抜いて保管するのは、

少し現実的にめんどくさいですからね(汗)

もし、対策をしても固着してしまった場合は、

  1. エンジンをかけて10分間暖気させる
  2. ギアはNのまま
  3. クラッチレバーは切った状態にしておく

これで固着が解消されるみたいです。

ギアを1速に入れる時は、

念のためフロントブレーキをにぎり、

前に飛び出さないようにしておきます

普段通り1速に入ったら、

バイク屋さんに行き、症状を説明して、

オイル交換や相談をしましょう。

無理やり発進させようとすると、クラッチ板が痛み、

最悪の場合、クラッチプレート交換になるので

気をつけた方がいいですね(汗)

【まとめ】バイクを長期間走らせない場合は対策を!

やはり、バイクは乗ってあげないと拗ねてしまいますね(笑)

何かしらトラブルが出てきます。

定期的に走らせて、メンテナンスをして、

長く付き合っていきたいです。

今回の事件で、またひとつ勉強になりました。

知識を身に付けて、不具合対策をしていきたいですね。

まとめると、

  • 今回のRX125の不具合は「クラッチ板の固着」
  • 原因はエンジンオイルの劣化や長期保管
  • バッテリーは原因ではない
  • エンストによるバッテリーのダメージもアリ
  • 無理にギアを入れるとクラッチ板が痛むので注意
  • 対策はクラッチを切り、エンジンオイルを抜いて長期保管
  • クラッチ板が固着したら暖気運転を10分程度行う

といった感じです。

バッテリーの寿命を早めたり、クラッチ板が痛んだりと、

バイクにダメージが大きいので注意したいですね。

これからは、少し乗らない期間はクラッチを切って

保管するように心がけていこうと思います。

エンジンオイルの交換も、

半年以上経過しないように気をつけないといけませんね。

皆さんも、気をつけてバイクを保管してください。

以上、アプリリアRX125の不具合報告、

「エンスト事件」の情報共有記事でした。

何か参考になれば幸いです。

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

ごきげんよう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本ページは広告、プロモーションが含まれています。

ABOUT ME
しかさん
バイクツーリング、車での日帰り旅行が好きな会社員です。 道の駅巡り、日帰り温泉、デイキャンプが趣味です。 国内旅行もたまにします。 好きな食べ物は、抹茶、ほうじ茶系スイーツ。 出先で見つけたスイーツとのコーヒーブレイクが至福のひと時。 ブログでは、愛車のRX125で四国を周り、 四国のツーリングスポットや観光、グルメなどの情報を発信! ブログ更新日は、毎週水曜日と土曜日です。 ツイッターでは日常のつぶやきや、バイクのこと、ブログ更新のお知らせなどを発信。 僕のツイッターは右下のツイッターロゴから飛べますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA