アウトドア

【自宅キャンプ飯】アウトドアツーリング飯「炊き込みご飯」を家で予行演習してみた

どうも、しかさんです。

相変わらず、ステイホームの時間が続いております。

この時間を有効に活用したいと考え、

今までやった事のない、

クッカーで炊き込みご飯を炊飯する予行演習を

自宅で行ってみました。

今回も学ぶことがあり、有意義な体験になったので、

記事にしました。

合わせて、高知で購入した炊き込みご飯の素、

「四方竹炊き込みご飯の素」のレビューも書いています。

高知、南国の特産品「四方竹」が

手頃に味わえる商品です。

よければお付き合いください。

実際に使う道具を選定

デイキャンプツーリングの予行演習という事で、

実際に外で炊飯する道具の選定からしていきます。

まず、炊飯に使うコンロはこちらを選択。

エスビット ポケットストーブ

お馴染みの超コンパクトコンロです(笑)

個人的に、炊飯時には欠かせない道具ですね。

このコンパクトさが、

キャンプツーリングにピッタリ!

火元までの距離も遠くないので、

ほぼ、炊飯専用コンロと化しています。

燃料は、100円ショップの固形燃料を使用。

これを使い、半自動炊飯を行います。

次に、炊飯に使うクッカーはこちら。

ユニフレーム 山クッカー角型 3

これも、僕にとって炊飯時の定番グッズです。

今回は2合炊きなので、大鍋の方を使用します。

このクッカーは本当に優秀で、

ソロキャンプならこのセットで十分対応出来ます

過去に紹介記事を書いているので、

よければこちらからご覧ください。

主な道具はこんな感じですね。

実際のアウトドアでは、

これに風防やテーブル、チェアなどが加わります。

炊飯の予行演習なので、

今回は周りの道具類は割愛で(笑)

半自動炊飯でカレーツーリングをした記事を

過去に書いています。

こちらにリンクを貼っておきますので、

よければご覧下さい。

今回使用する「炊き込みご飯のもと」

炊き込みご飯と言っても、

オリジナルのレシピがあるわけではなく、

「炊き込みご飯のもと」を使用します(笑)

理由は単純で、

コンパクトで手軽だから

荷物の少なさを重視するなら、

出来るだけシンプルまとまった物を使用する方が、

量を減らせるからです。

せっかく炊き込みご飯をするのだから、

珍しい炊き込みご飯が食べたい。

と、いうことで、高知で見つけた

「四方竹炊き込みご飯の素」

これを使って作ります。

購入場所は、高知の道の駅「南国風良里」。

高知、南国の特産品「四方竹」がごろごろ入っています。

具材は、

  • 四方竹
  • にんじん
  • こんにゃく

が入っていました。

これ一袋で、2合分作れます。

使い方は簡単で、

2合炊きの分量の水を入れ、

袋の出汁と具材を全て入れるだけ。

後は、軽く混ぜるとOKです。

これなら、外でも楽にセットできますね。

炊飯の準備

電気炊飯器と違って、

あらかじめ、お米に給水させておく必要があります。

まずは、クッカーに2合のお米を入れて、

お水を入れて給水させます。

お水の分量は、下のリベット留めの部分ぐらい

給水時間は、30分以上の方が良いかと思います。

僕は、だいたい1時間でやっています。

十分給水させたら、炊き込みご飯の素を入れ、

軽くまぜまぜします。

これで炊飯準備は完了です。

実践形式で炊飯開始!

エスビットコンロに固形燃料を置き、

クッカーをセット。

火事にならないように、

ステンレスパッドの上にコンロを置き、

さらに木の下敷きを敷いています。

準備が整ったところで、いざ点火!

後は、半自動炊飯になるので、

基本的にほったらかしでOKです。

吹きこぼれ防止で、フタに重石代わりに、

水を入れたステンレスボウルを置いてます

25分後、火が消えました。

ここからは蒸らし作業に入ります。

タオルでクッカーを包んで、

10分ぐらい放置します。

その時、クッカーは逆さにしておきます。

理由は、底の焦げつき防止です

はい、これで完成!

フタを開けるとこんな感じ

少し炊飯時間が短かったかな?

ちょっと水分が飛び切ってない気が…

2合炊いたので、お茶碗に盛って、

嫁と一緒に食べてみました。

炊き上がりはいかに?(商品レビュー)

では、炊き立てを食べてみましょう。

いただきます!

やっぱり、少し芯が残ったお米がありました(泣)

もう少し加熱時間長めの方が良さそうです

気になる味は、結構うす味。

でも、良い味出ています。

素朴ですが、田舎の民宿で出てきそうな、

優しい味わいです。

メインの四方竹は、味がしっかり染みていて、

ご飯といっしょに食べると丁度いい感じ

食感は柔らかく、少しシャキシャキしています。

タケノコよりは硬めの食感といった感じ

悪くないですね!

にんじんや、こんにゃくも入っていて、

色合いも鮮やか。

こんにゃくは細く、

あんまり入ってなかったのが残念でした。

後は、

もう少し味が濃くてもいいかな

って思いました。

炊飯前に、味付けを調整してもいいかも。

【まとめ】炊き込みご飯は気持ち長めの炊飯時間が成功のコツ

炊き込みご飯の醍醐味、

おこげを期待していたのですが、

それ以前に炊飯時間が足りていませんでした。

通常の水分量より、少し多いので、

炊飯時間も長めにしないといけないようです。

勉強になりました!

次は炊飯時間に気をつけたいですね。

炊き込みご飯の味は、薄かったですが、

思ったより四方竹に味が染みていて、

食感共に美味しくいただきました。

まとめると、

  • 炊飯は半自動炊飯でラクラク調理
  • 炊き込みご飯の素を使用して手間をかけない
  • 炊き込みご飯は少し炊飯時間を長めに取るのがコツ
  • 「四方竹炊き込みご飯の素」を使用した炊き込みご飯は、少しうす味
  • 四方竹、にんじん、こんにゃくが入っていて色合いは◯
  • 四方竹は味が染みていて食感も良い
  • こんにゃくはあまり入っていない
  • 人によっては炊飯前に味の濃さを調整した方が良いかも

といった感じです。

今回も、

クッカーで炊き込みご飯を初めて炊飯してみました。

予行演習を行う事で、またひとつ勉強になったので、

アウトドアでこの知識を活かしていきたいですね。

「四方竹炊き込みご飯の素」も、

珍しい、特産品の四方竹を手軽に味わえるので、

気になった方は、

高知に寄った際に探してみてください。

以上、アウトドアツーリング飯

「炊き込みご飯」を自宅で予行演習したレポートと、

「四方竹炊き込みご飯の素」のレビュー記事でした。

何か参考になれば幸いです。

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

ごきげんよう!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

本ページは広告、プロモーションが含まれています。

ABOUT ME
しかさん
バイクツーリング、車での日帰り旅行が好きな会社員です。 道の駅巡り、日帰り温泉、デイキャンプが趣味です。 国内旅行もたまにします。 好きな食べ物は、抹茶、ほうじ茶系スイーツ。 出先で見つけたスイーツとのコーヒーブレイクが至福のひと時。 ブログでは、愛車のRX125で四国を周り、 四国のツーリングスポットや観光、グルメなどの情報を発信! ブログ更新日は、毎週水曜日と土曜日です。 ツイッターでは日常のつぶやきや、バイクのこと、ブログ更新のお知らせなどを発信。 僕のツイッターは右下のツイッターロゴから飛べますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA